阪大生やぎの学び日誌

学部3年生になりました.

Jupyter Notebookを自分好みに拡張・カスタマイズする

f:id:goat1010:20190331154505p:plain

やぎです.先日,Qiitaでこのような記事を見つけました.

qiita.com

この記事を参考に,他にも色々調べながら,Jupyter Notebookを拡張・カスタマイズしたので,備忘録としてここに自分なりにまとめます.

nbextensions

jupyter-contrib-nbextensions.readthedocs.io

上記サイトのドキュメントを参照してください.手っ取り早く使いたい方は,Anaconda Promptを開いて,

conda install -y -c conda-forge jupyter_contrib_nbextensions

と打てば,Jupyter NotebookのFiles・Running・Clustersタブの隣に,Nbextensionsというタブが追加されるので,そこからもカスタマイズすることができます.

jupyterthemes

github.com

上記リポジトリのREADME.mdを参照してください.手っ取り早く使いたい方は,Anaconda Promptを開いて,

pip install jupyterthemes
jt -t onedork -T -N

と打てば,このようなテーマにすることができます.

f:id:goat1010:20190331154505p:plain

デフォルトのテーマに戻したいときは,

jt -r

と打ってください.

図の背景色の変更

jupyterthemesでダーク系のテーマにカスタマイズすると,matplotlibなどの図のタイトル・軸ラベル・軸が見えにくくなるので,.jupyter/custom/custom.cssに,

div.output_area img, div.output_area svg {
 background: #899ab8;
}

と追加して,図の背景色をカスタマイズします.すると,このように図が見えやすくなります.

f:id:goat1010:20190331154636p:plain

参考:Jupyter Notebookのテーマを変更する|KINの雑記帳

まとめ

今回は,nbextensions・jupyterthemesでJupyter Notebookを自分好みにカスタマイズする方法についてまとめました.デフォルトのテーマだと,長時間やっているとどうしても目が疲れてきてしまいますが,ダーク系のテーマになったことで目に優しくなり,ますます使いやすくなったと思います.

それでは今回はこの辺で.
ではまた!